◇-ロケットダッシュ-あかつき(6/20-09:13)No.3677
 ┣Re:ロケットダッシュ-田中 寿(6/20-19:07)No.3680
 ┣Re:ロケットダッシュの名人でした・・・・-t-yoshida(6/20-20:59)No.3681
 ┣Re:ロケットダッシュ-DA-6(6/20-22:29)No.3682
 ┣Re:ロケットダッシュ-あかつき(6/20-23:00)No.3684
 ┣Re:ロケットダッシュ-OGU(6/22-00:38)No.3710
 ┗ただいま練習中-あかつき(6/22-21:48)No.3737


トップに戻る
3677 ロケットダッシュ あかつき 2000年6/20-09:13

 7月に地元で0〜50m大会があるんですけど、そこのミニバイク
クラスに出場するつもりで練習してるんですがなかなかスタートが
うまくいきません。いままでただの通学ライダーだったんでコツが
つかめないのでうまい方法教えてください。
 ちなみに今の状況は・・・
7,8千回転→クラッチ半クラ→つながるけどゆっくりorエンスト(泣)

トップに戻る
3680 Re:ロケットダッシュ 田中 寿 E-mail URL 6/20-19:07
記事番号3677へのコメント
あかつきさんは No.3677「ロケットダッシュ」で書きました。
> 7月に地元で0〜50m大会があるんですけど、そこのミニバイク
>クラスに出場するつもりで練習してるんですがなかなかスタートが
>うまくいきません。いままでただの通学ライダーだったんでコツが
>つかめないのでうまい方法教えてください。
> ちなみに今の状況は・・・
>7,8千回転→クラッチ半クラ→つながるけどゆっくりorエンスト(泣)

何度も何度も練習しかないと思います。これだけは。
ここだけの秘密。スタートしたら体を丸くし、できるだけ風の抵抗をなくすと、
いいタイムが出る。と思う。これだけは言っときます。半クラのままが速いとい
うわけではなく、半クラはギヤとギヤのつなぎと思ってください。それも1速から
2速の時だけくらいかな?使うのは。あとはスロットル全開で、すばやいクラッチ
ミートでぶっ飛びましょう!ささ!練習あるのみ!

トップに戻る
3681 Re:ロケットダッシュの名人でした・・・・ t-yoshida E-mail 6/20-20:59
記事番号3677へのコメント
あかつきさんは No.3677「ロケットダッシュ」で書きました。
> 7月に地元で0〜50m大会があるんですけど、そこのミニバイク
>クラスに出場するつもりで練習してるんですがなかなかスタートが
>うまくいきません。いままでただの通学ライダーだったんでコツが
>つかめないのでうまい方法教えてください。
> ちなみに今の状況は・・・
>7,8千回転→クラッチ半クラ→つながるけどゆっくりorエンスト(泣)

車種はなんですか?
自分はN8に乗ってたときは11500キープで半クラスタートでした。
2stで7〜8000では全然駄目でしょう?。

半クラはクラッチが焼き付くと言いますが、
50cc等の小排気量では気にすることは無いと思います。
(カートコースの耐久レースでも大丈夫なぐらいの耐久性)

トップに戻る
3682 Re:ロケットダッシュ DA-6 6/20-22:29
記事番号3677へのコメント
あかつきさんは No.3677「ロケットダッシュ」で書きました。
> 7月に地元で0〜50m大会があるんですけど、そこのミニバイク
>クラスに出場するつもりで練習してるんですがなかなかスタートが
>うまくいきません。いままでただの通学ライダーだったんでコツが
>つかめないのでうまい方法教えてください。
> ちなみに今の状況は・・・
>7,8千回転→クラッチ半クラ→つながるけどゆっくりorエンスト(泣)

ノーマルチャンバーなら8000くらいでクラッチミートで10000で
シフトアップ。その時にノークラッチでシフトアップ。
<やり方は一瞬スロットルを戻した瞬間にギアを上げる。そしてまた
フルスロットル。ノークラは有効です。かなり速い。ですがあまり多用
しない方が良いでしょう。まれに下手な人だとそのうち壊れます。
次に社外チャンバー付きなら10000〜11500くらいで
クラッチミート。でまたノークラッチでシフトアップ。
でシフトアップのタイミングは1〜3速は12500までで
4〜6速は11500くらいでシフトアップするといいと思います。
チャンバーの特性にもよりますね。
自分のチャンバーのパワーバンドが分かればその上限の辺りで
シフトアップするのが良いでしょう。回しすぎるとかえって遅いです。
スタートの際は一番トルクの出ているところ+500〜1000回転
上のあたりでクラッチミートするとつながった際に丁度最大トルクの
辺りに回転が落ちるのでトルクバンドに乗ったままで速いですよ。
取り合えず、半クラの練習をもっとした方が良いようですね。
半クラの際に、すぐにクラッチを放さずに勢いがつくまでしばらく
半クラのままでスピードが乗ったらクラッチを放してすばやく
シフトとクラッチワークをするといいでしょう。

トップに戻る
3684 Re:ロケットダッシュ あかつき 6/20-23:00
記事番号3677へのコメント
あかつきさんは No.3677「ロケットダッシュ」で書きました。
> 7月に地元で0〜50m大会があるんですけど、そこのミニバイク
>クラスに出場するつもりで練習してるんですがなかなかスタートが
>うまくいきません。いままでただの通学ライダーだったんでコツが
>つかめないのでうまい方法教えてください。
> ちなみに今の状況は・・・
>7,8千回転→クラッチ半クラ→つながるけどゆっくりorエンスト(泣)

ご指導ありがとうございます。ちょっと思ったんですけど、昔の
ゴルフ漫画みたいに「チャー シュー メ〜ン」みたいなタイミングの
とりかたがあったら早く上達するかも(他力本願)
 書き忘れたんですけどクラスわけが125CC以下だったので
125CCのバイクで出場予定です。

トップに戻る
3710 Re:ロケットダッシュ OGU E-mail 6/22-00:38
記事番号3677へのコメント
別名、ろん・はすらむと言います(笑)

小排気量の必殺テクニックを...今回に限り披露します。

1.クラッチを握る。
2.ギアを確実に1速に入れる。
3.フロントブレーキを握る。
4.シグナルが変わる前に余裕を持って半クラッチでフロントを沈める。
  この時にフロントブレーキはしっかりとかけて置くこと!!
  また半クラッチの状態での回転数は9千回転ほど。
  (メーターを見なくても音で判断出来るように練習しておくこと!!)
  なぜ9千回転かは後で書きます。
5.シグナルが変わったら、ブレーキを緩めるだけでバイクが動き出します。
  動き具合にあわせて、半クラッチを徐々に緩めて完全につなぐ。
6.両足は多少前に出た状態で着く。
  #バイクが動き始めたら両足で蹴って進める事!!
7.上半身は多少起こし気味にしておき、バイクが進み始めたらウイリー防止の為
  思いっきり上半身だけを伏せる。
  左足だけはすぐにステップに乗せてシフトアップに備える事!

  *5.6.7は一連の動作です。「チャー・シュー・メン」みたいな(笑)


ブレーキの解説です。
 クラッチを切った状態からパワーバンドに入れつつ半クラッチ状態にするのは
 結構難しいです。
 なので最初にその状態にしてしまい、ブレーキリリースだけにすれば...ね。
 おまけにフロントは沈んでいるのでウイリーは起きにくい(時間的余裕がある)

半クラッチの解除タイミング解説です。
 9千回転で半クラッチでスタート後は、回転が9千回転以下にならないように
 調節します。
 1速だからすぐにクラッチはつながりきってしまい、9千以上に上がり始めます

 この時には完全にトルクバンドに入っていてまだ伸びるので時間に余裕がありま
す。
 これがぎりぎりだと頭打ちしてしまいロスになります。

両足の解説です。
 単純に出だしの補助です。
 足が長いのが有利なのは言うまでもないですね(笑)


全て練習して体で覚えないと無理です。
何度も練習して下さい。
#でも続けて練習するとオーバーヒートしたりクラッチが焼くつくので
 ほどほどに。

がんばって優勝して下さい!!

トップに戻る
3737 ただいま練習中 あかつき 6/22-21:48
記事番号3677へのコメント
あかつきさんは No.3677「ロケットダッシュ」で書きました。
> 7月に地元で0〜50m大会があるんですけど、そこのミニバイク
>クラスに出場するつもりで練習してるんですがなかなかスタートが
>うまくいきません。いままでただの通学ライダーだったんでコツが
>つかめないのでうまい方法教えてください。
> ちなみに今の状況は・・・
>7,8千回転→クラッチ半クラ→つながるけどゆっくりorエンスト(泣)


   小心者なのでスクーターで練習しています。フロントブレーキ
 の意外な使い方に感心するばかりです。
  はなしが飛ぶんですけど、0〜50mは足回りのセッッテイングや
 タイヤの空気圧はかえるひつようがあるのでしょうか?ちなみに
 タイヤは前TX15、後ろTX25でまだまだ使える状態です。
リアサスはバネだけ調整できます。
スポンサードリンク
inserted by FC2 system