◇-ノーマルプーリーの加工方法?-0123さん(7/25-21:05)No.4251
 ┗Re:ノーマルプーリーの加工方法?-ZO3(7/25-23:53)No.4256
  ┗Re:ノーマルプーリーの加工方法?-0123さん(7/26-00:30)No.4258
   ┗Re:ノーマルプーリーの加工方法?-ZO3(7/26-01:35)No.4261
    ┗Re:ノーマルプーリーの加工方法?-35才の会社員(7/26-12:55)No.4269
     ┣Re:ノーマルプーリーの加工方法?-バコマ(7/26-14:45)No.4275
     ┣Re:ノーマルプーリーの加工方法?-ZO3(7/27-00:17)No.4290
     ┃┗納得しました。-35才の会社員(7/27-08:54)No.4298
     ┗Re:ノーマルプーリーの加工方法?-0123(7/28-00:16)No.4311
      ┗HP見ました。-35才の会社員(7/28-12:25)No.4324


トップに戻る
4251 ノーマルプーリーの加工方法? 0123さん E-mail 2000年7/25-21:05

こんにちは。

私はスーパーDioZXに乗っています。

ところでノーマルプーリーを加工されて
使用している方がいると聞きましたが、
どのような加工をされているのでしょうか?

加工方法や目的なんかを教えて貰えると幸いです。
宜しくお願い致します。

トップに戻る
4256 Re:ノーマルプーリーの加工方法? ZO3 E-mail 7/25-23:53
記事番号4251へのコメント
ZO3です。

0123さんさんは No.4251「ノーマルプーリーの加工方法?」で書きました。

>どのような加工をされているのでしょうか?
>
>加工方法や目的なんかを教えて貰えると幸いです。
>宜しくお願い致します。

えっと、プーリー自体を一度バラスなり、手にとって現物を見たことは
ありますか?!。
# …というか、物が分かってれば説明し易いのですが、、、(;-_-X;)


簡単に説明するとウェイトローラーのガイドラインありますよね?!
こいつを外側に少し削ってやってウェイトローラーの移動量を少し
増やしてやることにより、プーリーの変異量が変わることによって
ハイギヤになり、最高速が稼げるっちゅー事です。

必要な道具としてはリューター、若しくはドリルなんかで削ってやります。


トップに戻る
4258 Re:ノーマルプーリーの加工方法? 0123さん E-mail 7/26-00:30
記事番号4256へのコメント
ZO3さんは No.4256「Re:ノーマルプーリーの加工方法?」で書きました。

>えっと、プーリー自体を一度バラスなり、手にとって現物を見たことは
>ありますか?!。
># …というか、物が分かってれば説明し易いのですが、、、(;-_-X;)

ありますよ〜(^^)。今現物が手元に。

>
>簡単に説明するとウェイトローラーのガイドラインありますよね?!
>こいつを外側に少し削ってやってウェイトローラーの移動量を少し
>増やしてやることにより、プーリーの変異量が変わることによって
>ハイギヤになり、最高速が稼げるっちゅー事です。

そうなんですか。なるほど!
でも、あんまり削り過ぎると、肉厚が薄くなってしまって
耐久性が落ちたりしないものなんですか?
いまいち、どのくらい削ればいいのか分からなくて・・・

それと、内側の収まりの部分(ボス側)は削ってやらなくても
良いのですか?

また、教えて貰えると助かります。

トップに戻る
4261 Re:ノーマルプーリーの加工方法? ZO3 E-mail 7/26-01:35
記事番号4258へのコメント
ZO3です。

0123さんさんは No.4258「Re:ノーマルプーリーの加工方法?」で書きました。

>でも、あんまり削り過ぎると、肉厚が薄くなってしまって
>耐久性が落ちたりしないものなんですか?
>いまいち、どのくらい削ればいいのか分からなくて・・・

えっとですね、、、昔売られてた加工プーリーを見ますと、
外側の肉厚に関して言えば、ギリギリまで削ってあったり、
完全に削り取ってしまってる物もありました。
まぁ、完全に削り取ってしまってる物は、プーリーとシーブ
が完全に合わさった状態でもランププレートとプーリーの
隙間からウェイトローラーが飛び出ない状態になってるから
だと思うのですが、耐久性という事で言えば確実に落ちてる
でしょう。

# ただ、落ちてるからすぐ壊れると言う物でもないし。

>それと、内側の収まりの部分(ボス側)は削ってやらなくても
>良いのですか?

まず、ボスに関して云えば削れません。(笑)
# …というかなかなか削れない。

プーリーとシーブの合わせ面を削ってやれば更にハイギヤを
期待できますが、ローギヤ時のVベルトの偏摩耗が懸念されます。





トップに戻る
4269 Re:ノーマルプーリーの加工方法? 35才の会社員 E-mail 7/26-12:55
記事番号4261へのコメント
ZO3さんは No.4261「Re:ノーマルプーリーの加工方法?」で書きました。

ZO3さん、はじめまして。
0123さんこんにちは、GSの調子はどうですか?35才の会社員です。
純正加工、いいですよ〜。なんといっても値段が安い!。
2個買って1個成功すれば、いいや。ぐらいの気持ちで臨むと吉です。

>>でも、あんまり削り過ぎると、肉厚が薄くなってしまって
>>耐久性が落ちたりしないものなんですか?
>>いまいち、どのくらい削ればいいのか分からなくて・・・
>
>えっとですね、、、昔売られてた加工プーリーを見ますと、
>外側の肉厚に関して言えば、ギリギリまで削ってあったり、
>完全に削り取ってしまってる物もありました。
>まぁ、完全に削り取ってしまってる物は、プーリーとシーブ
>が完全に合わさった状態でもランププレートとプーリーの
>隙間からウェイトローラーが飛び出ない状態になってるから
>だと思うのですが、耐久性という事で言えば確実に落ちてる
>でしょう。
>
># ただ、落ちてるからすぐ壊れると言う物でもないし。

私の(普通のライブDIO)は、1mm拡げれば、充分でした。
というか、それ以上拡げても効果がないです。(多分実質0.6〜7mmくらい?)
ローラーの移動量は、ランププレート・プーリー・WR・ボス・ドライブフェイスを
組み合せ、手で動かしてみれば分かると思います。

ただね、工作機で加工するのならいいんですが、手作業でやる場合、
最低でも1mm以上は削っておかないと、まずいかも。

私個人の意見ですが、ドリルやリューター等で直角度や切削量を、
6個共工作機並みの精度が出せる自信のある人以外は、
安全策(工作機)をとるべき、と考えています。

>>それと、内側の収まりの部分(ボス側)は削ってやらなくても
>>良いのですか?
>
>まず、ボスに関して云えば削れません。(笑)
># …というかなかなか削れない。

それがね、あるんですよ。ZO3さん。
私の近所のドラスタでワークスコボリ?の純正加工ハイプリは、
内側も削ってありました。リューターでガリガリと・・・。
あんなん売ってええんかな?精度の点で非常に疑問・・・。

内側を削ると、出だしがよくなるので、私もやりたかっんですが、
会社のフライス盤で使用するエンドリルのサイズにいいのがなくて・・・。
仕方ないので、フェイス面(プーリーの、ベルトがあたってるとこね)を
旋盤で削っちゃいました。これだと、最高速は落ちるんですけど。
まあ、排気量ノーマル、ベリアルGSつけて85出ればいいか、と思ってます。
どうせ、もともとついてたやつやし、溝がついてたし・・・。

>プーリーとシーブの合わせ面を削ってやれば更にハイギヤを
>期待できますが、ローギヤ時のVベルトの偏摩耗が懸念されます。
>

ところで、プーリーとシーブの合わせ面ってどこのことですか?ZO3さん。
なんかえらそうに、アドバイスしにきて、質問してすみません。



ところで。良ければ、削ってあげてもいいんだけど・・・。
但し、
条件その1−私の家の近所(奈良県 大和郡山市)まで、持って来れるひと。
条件その2−できあがるまで、1ヶ月くらい待てるひと。
条件その3−失敗して、プーリーがグシャグシャになっても、笑って「いいよ」とい
ってくれるひと。
条件その4−装着後に単車そのもに影響がでても、笑って「いいよ」(しつこい?)
といってくれるひと。
以上の条件をみたし、「よっしゃ、俺が、被害者第1号になったる」という
ひとに限ります。
それでは。

トップに戻る
4275 Re:ノーマルプーリーの加工方法? バコマ 7/26-14:45
記事番号4269へのコメント
自分は一回プーリーの内側を削ったことがあるんですけど、出だしが
かなり鬼でした!!だけど、あとでクランクシャフトを見たら溝がナ
メかけてたのでやめたほうがいいかと・・・

トップに戻る
4290 Re:ノーマルプーリーの加工方法? ZO3 E-mail 7/27-00:17
記事番号4269へのコメント
ども、ZO3です。

35才の会社員さんは No.4269「Re:ノーマルプーリーの加工方法?」で書きました。

>ところで、プーリーとシーブの合わせ面ってどこのことですか?ZO3さん。
>なんかえらそうに、アドバイスしにきて、質問してすみません。

御指摘有り難う御座いますね。
…多分にして、言ってる箇所にずれが生じてるかとも思いますが、(^_^;)
プーリーに関して云えばガンガン削れます。

なかなか、削れないのはボス自身です。

え〜っと、まずプーリーとシーブの合わせ面について説明しますと、
言葉で説明し辛いのでこいつで納得して下さい。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5050/p_r.jpg

キタコなどは早くから、フェイス面を削った物も多く、
# …というか、初めから成形してあるものに変わったが。

シーブ側も加工して単品で販売してたりしましたね。

トップに戻る
4298 納得しました。 35才の会社員 E-mail 7/27-08:54
記事番号4290へのコメント
ZO3さんは No.4290「Re:ノーマルプーリーの加工方法?」で書きました。
>ども、ZO3です。

>御指摘有り難う御座いますね。
>…多分にして、言ってる箇所にずれが生じてるかとも思いますが、(^_^;)
>プーリーに関して云えばガンガン削れます。
>
>なかなか、削れないのはボス自身です。
>
>え〜っと、まずプーリーとシーブの合わせ面について説明しますと、
>言葉で説明し辛いのでこいつで納得して下さい。
>
>http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5050/p_r.jpg
>
>キタコなどは早くから、フェイス面を削った物も多く、
># …というか、初めから成形してあるものに変わったが。
>
>シーブ側も加工して単品で販売してたりしましたね。
>
ZO3さん、おはようございます。
納得しました。(多分)
ドライブフェイスのことでしょ?(どっちが、正式名称かな?)
ご指摘の通り、ベルトは偏摩耗する、と私も思います。
ベルトの通り芯って、クランク側は、ドライブフェイス、駆動輪側は、ドリブンフェイス
で、でていますもんね。
あと、ZO3さんの言われる通り、ボスは削れないですね。
あれって、多分SUJM鋼、つまりベアリング鋼ではないかと思うのですが。
旋盤で削ろうにも、チップが超鋼用のがないと、ちょっと無理ですね。
どうも、ありがとう。
それでは。

トップに戻る
4311 Re:ノーマルプーリーの加工方法? 0123 E-mail URL 7/28-00:16
記事番号4269へのコメント
35才の会社員さんは No.4269「Re:ノーマルプーリーの加工方法?」で書きました。

>0123さんこんにちは、GSの調子はどうですか?35才の会社員です。

あっ!どうも、こんにちは!その節はどうもです。
GS来て装着しましたよ〜。
いい感じですね。なんか、エンジン良く回るし、パワーも凄いですね。
私のHPに装着してる写真とかありますので、良ければ覗きに来て下さい。
アドレスは
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8290/index.html


>私の(普通のライブDIO)は、1mm拡げれば、充分でした。
>というか、それ以上拡げても効果がないです。(多分実質0.6〜7mmくらい?)
>ローラーの移動量は、ランププレート・プーリー・WR・ボス・ドライブフェイスを
>組み合せ、手で動かしてみれば分かると思います。
>
>ただね、工作機で加工するのならいいんですが、手作業でやる場合、
>最低でも1mm以上は削っておかないと、まずいかも。
>
>私個人の意見ですが、ドリルやリューター等で直角度や切削量を、
>6個共工作機並みの精度が出せる自信のある人以外は、
>安全策(工作機)をとるべき、と考えています。

なるほど、削り過ぎもあんまり意味がないんですね。
それでいて、精度も必要なんですかぁ
シロートでは無理な感じですね。(いい物を作るには)
でも、チャレンジしてみます!!
リューターでガリガリと。

>内側を削ると、出だしがよくなるので、私もやりたかっんですが、
>会社のフライス盤で使用するエンドリルのサイズにいいのがなくて・・・。
>仕方ないので、フェイス面(プーリーの、ベルトがあたってるとこね)を
>旋盤で削っちゃいました。これだと、最高速は落ちるんですけど。
>まあ、排気量ノーマル、ベリアルGSつけて85出ればいいか、と思ってます。
>どうせ、もともとついてたやつやし、溝がついてたし・・・。

かなり、凄い加工をされていますね!
すばらしい。と同時に工作機械があってうらやましいですね。
35歳の会社員さんは、加工プーリー+GSで最高速はどのくらい出ましたか?
フィーリングはやはり、純正っぽいカンジの物になるのですか?

皆さんの話聞いてると、なんだか早く加工したくなってきましたよ。

トップに戻る
4324 HP見ました。 35才の会社員 E-mail 7/28-12:25
記事番号4311へのコメント
0123さんは No.4311「Re:ノーマルプーリーの加工方法?」で書きました。
>GS来て装着しましたよ〜。
>いい感じですね。なんか、エンジン良く回るし、パワーも凄いですね。
>私のHPに装着してる写真とかありますので、良ければ覗きに来て下さい。
>アドレスは
>http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8290/index.html
>

見ましたよ〜。かっちょい〜。赤もいいね〜。
もうちょっと若ければ、私も色付が欲しいんだけど・・・。

>なるほど、削り過ぎもあんまり意味がないんですね。
>それでいて、精度も必要なんですかぁ
>シロートでは無理な感じですね。(いい物を作るには)
>でも、チャレンジしてみます!!
>リューターでガリガリと。
>

最低1mmは削るようにね。ほんで、1回試走してみてローラーのアタリを見てください。
削ったところに当たってるようなら、さらに削る、と。
手作業で削ると加工精度がでないですから、いっそあたらないとこまで削ったほうがよいかと。

>
>かなり、凄い加工をされていますね!
>すばらしい。と同時に工作機械があってうらやましいですね。
>35歳の会社員さんは、加工プーリー+GSで最高速はどのくらい出ましたか?
>フィーリングはやはり、純正っぽいカンジの物になるのですか?

フェイス面を削ってあるので、最高速は、あんまり出ません。
会社の後輩のアドレスV100で並走してもらって計測してるんですが、
このアドレス(フルノーマル)が最高速85km/hしかでなくって・・・。
0−10km/hはアドレス、10−80までは、おんなじ、80〜は私のが速いです。
最後は、出だしで離された距離を縮めて、更に追い抜くので、90近くは出てると
思うのですが・・・。

フィーリングは・・・、よく分かりません。(笑)
チャンバーを未装着で試してないのと、社外品は、デイトナしか持ってないもので。

>皆さんの話聞いてると、なんだか早く加工したくなってきましたよ。

がんばって下さい。ぜひ!
それでは。
スポンサードリンク
inserted by FC2 system