◇-ブレーキフィールドの取り扱いについて-ひでひで@JOG−C(8/1-19:01)No.4387
 ┗Re:ブレーキフィールドの取り扱いについて-くわまん(8/1-19:34)No.4389
  ┗ありがとうございます。-ひでひで@JOG−C(8/1-19:57)No.4390
   ┗Re:ありがとうございます。-VTR(8/1-23:03)No.4399
    ┗Re:さらにありがとうございます。-ひでひで@JOG−C(8/2-11:20)No.4417


トップに戻る
4387 ブレーキフィールドの取り扱いについて ひでひで@JOG−C E-mail 2000年8/1-19:01

いつもお世話になります。

先日愛車に、ZRのフロントを組み込みました。
いろいろな障害がありましたが、何とかディスク
ブレーキ化ができて大満足です。この作業には、
いろいろな方からの助言を頂いて成功いたしました。
大変に感謝申し上げます。

そこで、大変なブレーキのエアー抜きをしていたのですが、
初心者のためブレーキフィールドをカウルの内側や、
ブレーキホース、キャリパに大量にこぼしながら作業を
してしまいました。フィールドが手についたまま、
スピードメーターカバーも触ってしまったらしく、
白く濁っています。このような状況で、なんかまずいかな?
と思い、ブレーキクリーナーを吹き付けておきましたが、
今後何か悪影響が出るでしょうか?
基本的なブレーキフィールドの扱い方を教えていただくと
助かります。

素人的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

トップに戻る
4389 Re:ブレーキフィールドの取り扱いについて くわまん E-mail URL 8/1-19:34
記事番号4387へのコメント
ひでひで@JOG−Cさんは No.4387「ブレーキフィールドの取り扱いについて」
で書きました。
>いつもお世話になります。
>
>先日愛車に、ZRのフロントを組み込みました。
>いろいろな障害がありましたが、何とかディスク
>ブレーキ化ができて大満足です。この作業には、
>いろいろな方からの助言を頂いて成功いたしました。
>大変に感謝申し上げます。
>
>そこで、大変なブレーキのエアー抜きをしていたのですが、
>初心者のためブレーキフィールドをカウルの内側や、
>ブレーキホース、キャリパに大量にこぼしながら作業を
>してしまいました。フィールドが手についたまま、
>スピードメーターカバーも触ってしまったらしく、
>白く濁っています。このような状況で、なんかまずいかな?
>と思い、ブレーキクリーナーを吹き付けておきましたが、
>今後何か悪影響が出るでしょうか?
>基本的なブレーキフィールドの扱い方を教えていただくと
>助かります。
>
>素人的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
>

まず、引火性があるので絶対に火気厳禁でっす。また、親水性があり吸湿して
ベーパーロック現象を引き起こす恐れがあるので、使うとき以外は開封せず、
一度開封したフルードは使い切るか、残りは捨てましょう。あと、皮膚に付くと
皮膚が侵されます。手に付いたらすぐに洗った方が良いですね。
塗装や樹脂も侵します。もしついてしまったらすぐに洗い流しましょう。
目にはいると相当ヤバイみたいですよ。下手をすると失明します。
フルードへのゴミ混入も御法度ですね。

メーターが白く濁ったのは、カバーがフルードに溶かされてしまったのだと
思います。復活は難しいかもしれませんね、、

トップに戻る
4390 ありがとうございます。 ひでひで@JOG−C E-mail 8/1-19:57
記事番号4389へのコメント
くわまんさん早速のRESありがとうございます。

>まず、引火性があるので絶対に火気厳禁でっす。また、親水性があり吸湿して
>ベーパーロック現象を引き起こす恐れがあるので、使うとき以外は開封せず、
>一度開封したフルードは使い切るか、残りは捨てましょう。

半分位残ってしまいました。近々くわまんさんの真似でメッシュホース
にする予定なのでその作業後は捨てるようにします。ふたをしっかりと
閉めとく必要があるということですね。

>あと、皮膚に付くと
>皮膚が侵されます。手に付いたらすぐに洗った方が良いですね。

素手で3時間ぐらい作業しちゃいました。今のところ手には異常ありません。
ふーよかった。

>塗装や樹脂も侵します。もしついてしまったらすぐに洗い流しましょう。
>目にはいると相当ヤバイみたいですよ。下手をすると失明します。
>フルードへのゴミ混入も御法度ですね。
>
>メーターが白く濁ったのは、カバーがフルードに溶かされてしまったのだと
>思います。復活は難しいかもしれませんね、、

やはりそうでしたか。実は、フロントカバーの一部にも付いていたみたいで、
目立ちませんが色が少し変わっていました。

今後は、気をつけていきたいと思います。くわまんさんのHPでウエスを
あててやる作業は、このような弊害がある恐れがあるためだったんですね。

大変勉強になりました。ありがとうございました。

余談になりますが、ZRのフォークをGロックジョグに組み込むには
三又に加工が必要でした。
1つめは、ハンドルロックの穴の位置が違いました。穴の角度は同じですが、
開ける位置は下のほうでした。
2つめは、ハンドルと三又の接合部分の閉めるボルトを通す凹みの位置が違いました。
(これは、ドラムディスク車特有かもしれません。約90度ずれている。)
この2箇所は、サンダーで削って対処しました。火花が沢山ちって、近所の人が
びっくりしていました。その他JOG−Cでは、マスターの取り付けや、フロントの
タイヤハウスの加工が必要で2日掛りの大作業でした。

関係無い話を長々と書いてしまってすみません。
今後ともご教授頂ければ幸いです。ありがとうございました。

トップに戻る
4399 Re:ありがとうございます。 VTR E-mail 8/1-23:03
記事番号4390へのコメント
ひでひで@JOG−Cさんは No.4390「ありがとうございます。」で書きました。

>>今後は、気をつけていきたいと思います。くわまんさんのHPでウエスを
>あててやる作業は、このような弊害がある恐れがあるためだったんですね。

ウエスは、ぬらしておいたほうがいいですよ。 ちょっとこぼしてしまった時
は、それで拭いておけば洗わなくて済みます。

トップに戻る
4417 Re:さらにありがとうございます。 ひでひで@JOG−C 8/2-11:20
記事番号4399へのコメント
VTRさんはじめまして。resありがとうございます。

>ウエスは、ぬらしておいたほうがいいですよ。 ちょっとこぼしてしまった時
>は、それで拭いておけば洗わなくて済みます。

細かい御指摘ありがとうございます。
参考になります。今後ともよろしくお願いします。
スポンサードリンク
inserted by FC2 system