◇-スリーターのノンスリップデフについて-別子山村@弟地(8/2-22:42)No.4427
 ┣Re:スリーターのノンスリップデフについて-バズーガ ○o。.==m^(8/2-23:48)No.4429
 ┗Re:スリーターのノンスリップデフについて-VTR(8/3-01:24)No.4434
  ┣Re:スリーターのノンスリップデフについて-バズーガ ○o。.==m^(8/4-00:21)No.4441
  ┣Re:スリーターのノンスリップデフについて-別子山村@弟地(8/5-00:13)No.4462
  ┃┗Re:スリーターのノンスリップデフについて-VTR(8/5-01:00)No.4465
  ┗Re:スリーターのノンスリップデフについて-VTR(8/5-00:47)No.4464
   ┣Re:スリーターのノンスリップデフについて-VTR(8/5-23:05)No.4476
   ┗ありがとうございました!-別子山村@弟地(8/6-13:41)No.4489


トップに戻る
4427 スリーターのノンスリップデフについて 別子山村@弟地 2000年8/2-22:42

みなさん、初めまして。
別子山村@弟地と申します。

スリーターと言う(らしい)三輪のスクーターについての質問です。

スリーターには僕の調べた範囲では・・・

ダイハツ  ハロー 
ホンダ   ロードフォックス
ホンダ   ストリーム
ホンダ   ジャイロX
ホンダ   ジャイロUP
ホンダ   ジャイロキャノピー

が有ったんですが・・・これらに付いている(と思われる)ノンスリップ
デフには性能の違い及び特性の違いと言うものは有るのでしょうか?
どんなに小さい事でもいいので教えて下さい。
あと、教えて下さるのでしたらどんなに難しい事でも構いません。
本を読むなり一生懸命勉強して絶対に理解しようとおもいますので・・・

よろしくお願いします。 

トップに戻る
4429 Re:スリーターのノンスリップデフについて バズーガ ○o。.==m^ 8/2-23:48
記事番号4427へのコメント
別子山村@弟地さんは No.4427「スリーターのノンスリップデフについて」で
書きました。

>が有ったんですが・・・これらに付いている(と思われる)ノンスリップ

LSD は付いていないのではないかと思うのです
1) 普通の自動車(4輪) には付いていない。
付いているのは リミットのないデファレンシャルギヤ
2) カートには 付いていない。
3) LSD は 普通のデフより 高価
4) LSD は 普通のデフより 直進性が強く曲がりにくい
したがって 舵輪が一個しかない 3りんしゃじゃ曲がらない
5) LSD は パワーを喰う場合がある。50cc じゃ大変?

以上は そう反する事象を含んでいますが 3番あたりが
あたりじゃないかと思います。

もしかすると 一輪しか駆動していないものもあるかもしれません
トルクステアが すごそうですが。

50cc クラスのものでは トレッドも短いので 左右直結
と言うのも多いのではないでしょうか?(車輪の回転差が小さい)

トップに戻る
4434 Re:スリーターのノンスリップデフについて VTR E-mail 8/3-01:24
記事番号4427へのコメント
別子山村@弟地さんは No.4427「スリーターのノンスリップデフについて」で書き
ました。


ジャイロ系は、乾式の多板クラッチが入ってますよ。

トップに戻る
4441 Re:スリーターのノンスリップデフについて バズーガ ○o。.==m^ 8/4-00:21
記事番号4434へのコメント
VTRさんは No.4434「Re:スリーターのノンスリップデフについて」で書きました。

>ジャイロ系は、乾式の多板クラッチが入ってますよ。

大変失礼致しました。

トップに戻る
4462 Re:スリーターのノンスリップデフについて 別子山村@弟地 8/5-00:13
記事番号4434へのコメント
早速のレスありがとうございます。

LSD・・・?
そういえば・・・・
ノンスリップデフって四輪車のLSDの事をいうんでしたっけ・・・
四輪の事はラジコン以外はあまり分かりませんが・・・
LSDっていうのはデファレンシャルの事ですよね・・・

あまり良く覚えていないんですけど・・・
確かホンダのジャイロXは通常は右後輪だけが駆動しているのですが、砂利などでそれが空転し左後輪との回転差が大きくなった時にクラッチがつながって左右輪が直結されるというものだったと思います。
これって、デファレンシャル(差動装置)っていうのでしょうか?
あと、他の車種も全く同じものが付いているのでしょうか・・・?
このノンスリップデフ(?)でも攻めの走りは出来るのでしょうか?

う〜ん・・・よくわかりません・・・
アドバイスよろしくおねがいします。

トップに戻る
4465 Re:スリーターのノンスリップデフについて VTR E-mail 8/5-01:00
記事番号4462へのコメント
別子山村@弟地さんは No.4462「Re:スリーターのノンスリップデフについて」で書きました。
>早速のレスありがとうございます。
>
>確かホンダのジャイロXは通常は右後輪だけが駆動しているのですが、砂利などでそれが空転し
左後輪との回転差が大きくなった時にクラッチがつながって左右輪が直結されるというものだったと思います。

普段はスプリングによってクラッチがつながっている状態です。 
そして、一定以上の回転差になるとクラッチがすべるようになっています。 

まあ、どちらにしろもともとエンジンのパワーがないのでどれも変わらないような気がしますな。

トップに戻る
4464 Re:スリーターのノンスリップデフについて VTR E-mail 8/5-00:47
記事番号4434へのコメント
VTRさんは No.4434「Re:スリーターのノンスリップデフについて」で書きました。
>別子山村@弟地さんは No.4427「スリーターのノンスリップデフについて」で書き
>ました。
>
>
>ジャイロ系は、乾式の多板クラッチが入ってますよ。

しかーし! 今日、調べてみたところ、多板クラッチが入っているのはジャイロX
の初期の方の型だけでした。 あとは(キャノピーも含めて)普通のディファレン
シャルがはいってました。

さすがはホンダですねー その辺もちゃんとやっているようです。


普通のディファレンシャルは、車が曲がったときに駆動輪の外側と内側に発生する
回転の差を吸収して、常に両方の駆動力を同じにする性質があります。 もしこれ
がなく、両方が直結している(ノンスリップの)場合は、外側と内側の回転の差があ
るほどブレーキが掛かってしまい、スムースに曲がれなくなってしまいます。

ちなみに、ロースリップデフは、ちょうど中間ぐらいの性質で、ディファレンシャ
ルのなかにクラッチのようなものがついていて、一定以上の回転差になると初めて
ディファレンシャルが作用します。  メリットは、クラッチの強さの分だけ内側
の車輪に余計に動力が伝わるので、外側のグリップの限界を超えた躯動力を路面に
伝えることができることです。

トップに戻る
4476 Re:スリーターのノンスリップデフについて VTR E-mail 8/5-23:05
記事番号4464へのコメント
>ちなみに、ロースリップデフは、
    ↑
リミテッドスリップデフでした。

トップに戻る
4489 ありがとうございました! 別子山村@弟地 8/6-13:41
記事番号4464へのコメント

>>ジャイロ系は、乾式の多板クラッチが入ってますよ。
>
>しかーし! 今日、調べてみたところ、多板クラッチが入っているのはジャイロX
>の初期の方の型だけでした。 あとは(キャノピーも含めて)普通のディファレン
>シャルがはいってました。

そうだったんですか・・・いつから変わったんでしょうねえ・・・
わざわざ調べて頂いてすみません・・・お手数かけました。

>さすがはホンダですねー その辺もちゃんとやっているようです。

ホンダ最高・・・ですね!

>普通のディファレンシャルは、車が曲がったときに駆動輪の外側と内側に発生する
>回転の差を吸収して、常に両方の駆動力を同じにする性質があります。 もしこれ
>がなく、両方が直結している(ノンスリップの)場合は、外側と内側の回転の差があ
>るほどブレーキが掛かってしまい、スムースに曲がれなくなってしまいます。
>
>ちなみに、ロースリップデフは、ちょうど中間ぐらいの性質で、ディファレンシャ
>ルのなかにクラッチのようなものがついていて、一定以上の回転差になると初めて
>ディファレンシャルが作用します。  メリットは、クラッチの強さの分だけ内側
>の車輪に余計に動力が伝わるので、外側のグリップの限界を超えた躯動力を路面に
>伝えることができることです。

色々と勉強になりました。
アドバイスどうもありがとうございました。
スポンサードリンク
inserted by FC2 system