◇-キャブとマフラーの関係-ぴっぴ(9/25-01:27)No.1133
 ┗Re:キャブとマフラーの関係-Yasu(9/25-14:01)No.1143
  ┗Re:キャブとマフラーの関係-ぴっぴ(9/25-19:00)No.1150
   ┗Re:キャブとマフラーの関係-Yasu(9/26-08:08)No.1170
    ┗ありがとうございました-ぴっぴ(9/27-01:09)No.1224


トップに戻る
1133 キャブとマフラーの関係 ぴっぴ E-mail 2000年9/25-01:27

質問時は以下を必ず記入してください。
車種名&年式:’99JOG Z-II
改造状況:規制前アプリオのキャブ流用、デイトナターボフィルター、ノーマルマフラーな
ど。

こんばんは、ぴっぴといいます。
いつもお世話になります。

キャブを規制前の物に交換してから、今ひとつセッティングが決まりません。
以前から考えていたのですが、ノーマルマフラーの場合はエンジンはレッドゾーンまでは
回りませんよね。
この場合、
高回転の範囲は狭くなる=MJの影響がスポーツマフラー装着時に比べて小さくなる
と考えていいんでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

ここからはあまり質問と関係ないですが、何かアドバイスあったらお願いします。
今の仕様では、シフトアップ中の低中速はMJ75でいいのですが、
シフトアップ後の残り1000回転くらいがMJ80の方がトルク感があって
良い気がします。
が、MJ80でニードルを4段にするととたんに駄目です。
プラグの焼け具合はあまり見てません(^^; なかなか飛ばせる場所がなくて(^^;
規制後キャブでは真っ白で絶好調でした。
今はかぶり気味ですが、薄くすると上記の症状が発生します。

トップに戻る
1143 Re:キャブとマフラーの関係 Yasu E-mail 9/25-14:01
記事番号1133へのコメント

>以前から考えていたのですが、ノーマルマフラーの場合はエンジンはレッドゾーンまでは
>回りませんよね。
そんなことないですよ。ちゃんと回ります。実走でノーマルならきびしいかも
しれませんが。。

>高回転の範囲は狭くなる=MJの影響がスポーツマフラー装着時に比べて小さくなる
>と考えていいんでしょうか?

だいたいの場合、エンジンのパワーバンドは、ノーマルは広く、低回転中心
スポーツマフラーは狭く、高回転中心です。
MJの影響は、スポーツマフラーのパワーバンドが狭く、セッティング自体が
あわせにくくなるので、このあたりでそう感じることは確かですね。
ですが、一概にそれはMJ影響のみではないので誤解にないようにしたほうが
いいと思います。

>ここからはあまり質問と関係ないですが、何かアドバイスあったらお願いします。
>今の仕様では、シフトアップ中の低中速はMJ75でいいのですが、
>シフトアップ後の残り1000回転くらいがMJ80の方がトルク感があって
>良い気がします。
>が、MJ80でニードルを4段にするととたんに駄目です。
>プラグの焼け具合はあまり見てません(^^; なかなか飛ばせる場所がなくて(^^;
>規制後キャブでは真っ白で絶好調でした。
>今はかぶり気味ですが、薄くすると上記の症状が発生します。

気になるのは、キャブの年式と流用範囲です。
1.97年以前のキャブなら、キャブのフロートカバーが4本ねじ
  以降の型なら、2本ねじです。
  セッティングパーツの豊富さから、4本ねじのものがおすすめです。

2.キャブ本体や、スロットルバルブ、ジェットニードルも、移植したキャブの
  ものでしょうか?違うならまず、すべて年式をあわせてください。

ここからですが、出だしあたりがタルイようならSJを絞ってはどうでしょう
46か48がノーマルなら入ってますが、44(純正であり)にされてはどうでしょう?
加速全域なら、77.5(社外)か78、76(純正)のMJを購入してセッティング
してはいかがでしょう?何にしてもプラグは確認してやることをおすすめします。
やけ色の真っ白はだめですよ。レースの世界でないので、瞬間的なパワー重視は
最悪焼けますよ。マージンをとってちょっと濃いきつね色あたりにしたほうがいいと
思いますが。。

トップに戻る
1150 Re:キャブとマフラーの関係 ぴっぴ E-mail 9/25-19:00
記事番号1143へのコメント

>>高回転の範囲は狭くなる=MJの影響がスポーツマフラー装着時に比べて小さくなる
>>と考えていいんでしょうか?
>
>だいたいの場合、エンジンのパワーバンドは、ノーマルは広く、低回転中心
>スポーツマフラーは狭く、高回転中心です。
>MJの影響は、スポーツマフラーのパワーバンドが狭く、セッティング自体が
>あわせにくくなるので、このあたりでそう感じることは確かですね。
>ですが、一概にそれはMJ影響のみではないので誤解にないようにしたほうが
>いいと思います。

うーん、スポーツマフラーほどではないにしろ、やはりMJ
も含めてきちんとしたキャブセッティングが必要、ということですか?
当たり前と言えばそうなんですが、MJに比べてニードルのほうが
だいぶはっきりと違いが出る気がするので・・


>気になるのは、キャブの年式と流用範囲です。
>1.97年以前のキャブなら、キャブのフロートカバーが4本ねじ
>  以降の型なら、2本ねじです。
>  セッティングパーツの豊富さから、4本ねじのものがおすすめです。
>
>2.キャブ本体や、スロットルバルブ、ジェットニードルも、移植したキャブの
>  ものでしょうか?違うならまず、すべて年式をあわせてください。
>
>ここからですが、出だしあたりがタルイようならSJを絞ってはどうでしょう
>46か48がノーマルなら入ってますが、44(純正であり)にされてはどうでしょ
う?
>加速全域なら、77.5(社外)か78、76(純正)のMJを購入してセッティング
>してはいかがでしょう?何にしてもプラグは確認してやることをおすすめします。

キャブの年式は不明ですが、4JP1ー5あたりのアプリオに
使われている4本ネジタイプです。
スロットルキャブ本体はニードルなど全て同一のものです。

出足は強化クラッチ小スプリングを使っているので
あまり変化ないのですが、中速がキャブでだいぶ変わります。
MJ75だと中速はスムーズなんですが、シフトアップ後が
MJ80に比べてちょっとタルイような気がします。
とは言え、かなり体感的なもので実性能では大差ないと
思うので、やはりバラ売りでMJを買うべきかもしれませんね。
高いから尻込みしてます(^^;;


>やけ色の真っ白はだめですよ。レースの世界でないので、瞬間的なパワー重視は
>最悪焼けますよ。マージンをとってちょっと濃いきつね色あたりにしたほうがいいと
>思いますが。。
>

そうですね。以前はかなり速い代わりに最高速は長くは
維持できませんでした。
停止後マフラーから白煙でたりしたので。
今はかぶってるからそういうことはないですね。

ところで、焼けっていうのはパワーバンドで数百メートル
走る程度でもいいですか?
どんな風に走ればいいのか今いち分かりません。
信号待ちが加わっちゃても最後に全開でスイッチ切ればいいんですか?

トップに戻る
1170 Re:キャブとマフラーの関係 Yasu E-mail 9/26-08:08
記事番号1150へのコメント

>ところで、焼けっていうのはパワーバンドで数百メートル
>走る程度でもいいですか?
>どんな風に走ればいいのか今いち分かりません。
>信号待ちが加わっちゃても最後に全開でスイッチ切ればいいんですか?

町乗りで、あわせるときは普段のライディングのままでOKと思います。
普段乗っているとおりでの、やけを見てください。
極端に、10分アイドリング状態とかでおいておかない限り
そんなにやけ色に変化はありません。ただ、プラグが新品ですと
わかりにくいので、走行100km位は、はしっておきたいとこですね。

トップに戻る
1224 ありがとうございました ぴっぴ E-mail 9/27-01:09
記事番号1170へのコメント
Yasuさんは No.1170「Re:キャブとマフラーの関係」で書きました。
>
>>ところで、焼けっていうのはパワーバンドで数百メートル
>>走る程度でもいいですか?
>>どんな風に走ればいいのか今いち分かりません。
>>信号待ちが加わっちゃても最後に全開でスイッチ切ればいいんですか?
>
>町乗りで、あわせるときは普段のライディングのままでOKと思います。
>普段乗っているとおりでの、やけを見てください。
>極端に、10分アイドリング状態とかでおいておかない限り
>そんなにやけ色に変化はありません。ただ、プラグが新品ですと
>わかりにくいので、走行100km位は、はしっておきたいとこですね。

なるほど。普段から使う回転域でチェックすれば安心ということですね。
今までもプラグを見るときは普通に走った後、かぶっていない部分の
焼けを見てました。(かぶってる部分とそうでない部分があったので。)
かぶってる部分は最後のアイドリングでそうなったと思います。

そういえば、結局MJ80が一番バランス良くパワーが出てました。
75のほうが中回転の加速はスムーズなんですけどね。
お金が出来たら78番程度が欲しいです。
どうもありがとうございました。

inserted by FC2 system